月間200万食近い食事を提供しているナッシュ。なんと専属シェフが開発し、毎週3品新メニューが登場するサービスです。
今なら初回300円OFF、簡単に配送スキップや停止もできるのでお気軽に始められます。

\今だけ初回300円OFF!/
ナッシュが選ばれる3つの理由!

毎週3品新メニューが登場
低糖質、低塩分な冷凍弁当で時短できるとはいえやはり味にはこだわりたいところ。ナッシュには和・洋・中の専門シェフがメニューの開発を行い、毎週3品入れ替えを行っています。飽きがこない、楽しく続けられるサービスです。
自分の口に入れる食品が安心安全かは気になりますよね。ナッシュはすべてのメニューが糖質30g、2.5g以下という基準なんです。メニューの開発・調理・冷凍を自社工場で製造しているので高品質にこだわっている宅配弁当サービスです。
宅配弁当を選ぶときは長く続けられるかが重要です。ダイエットや食事管理をするなら短期間では効果が出にくいからです。ナッシュでは累計購入数によって割引料が増えていく制度があります。最安値は499円(税込)で利用している間は永久に適応されます。
\今だけ初回300円OFF!/
「ナッシュ」の商品情報
販売会社 | 株式会社ナッシュ |
種類 | おかずだけの冷凍弁当(副菜3品つき) |
価格(1食あたりの税込) |
6食セット 698円~582円 |
送料(税込) | 935円~ ※プランや地域によって変動 |
解約条件 | なし |
大きさ | 横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cm |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal登録のクレジットカード |
どのコースを頼んでも初回は300円OFF!もし合わなかったら公式サイトから簡単に配送停止ができるので困りません。
ナッシュが購入できるのは公式サイトだけ!
ナッシュをどこで購入すれば、一番お得に買えるのかを徹底調査しました。今回はAmazon、楽天、公式サイトで調査を実施。その結果、ナッシュは公式サイト以外では購入できないことが判明!


Amazonや楽天でも以前は販売されていたようですが、現在は販売されていません。そのためナッシュが購入できるのは公式サイトだけです。
\今だけ初回300円OFF!/
ナッシュの口コミ、評判

ナッシュを実際に利用したことのある人の口コミを独自調査で集めました。良い口コミから悪い口コミまで、様々な意見があるので参考にしてください。
仕事が忙しい時にすごく便利です。メニューによって好みはありますが、おいしいものは本当においしいです。時短になって、コスパの良いサービスです。
評価:☆☆☆☆☆
冷凍宅食だと思えないほど美味しく、メニューが豊富。カロリーや塩分が計算されていて、健康をきちんと重視してくれている。
評価:☆☆☆☆
味の当たり外れが大きく、おいしいものはおいしいが、味がほとんどないようなものが多くある。
ロールケーキ等のデザート系も2袋で1食の扱いになるため、たまにデザートが欲しいといった際に頼むにはおかずを1食分潰すことになるため少しハードルが高い。
評価:☆☆
ケトジェニックダイエットの時にPFC表記がされていたのでカロリー計算がラクに出来てよかった。レンチンですぐ用意出来る手軽さがよかった。
評価:☆☆☆☆
メニューの種類が多いところが一番気に入っています。味も基本的にはどれもおいしいので満足しています。ただ量については少ないと感じます。あとは1食あたりの値段がまだ少し高く感じています。
評価:☆☆☆
注文の際には自分で好みのメニューを選べるのでそこは非常にメリットだと感じましたし、新しいメニューの更新も毎週あるので飽きずに続ける事ができています。他の冷凍弁当サービスだとメニューを選ぶ事が出来ないので、そこは個人的には特に気に入っています。
評価:☆☆☆☆
\今だけ初回300円OFF!/
ナッシュのよくある質問

ここではナッシュのよくある質問を紹介します。購入を検討している方は参考にしてください。
確かに、いつも自炊している人がナッシュを毎日食べたら高くなります。
ですが、買い物や調理の時間を短縮できるので、時間の節約ができるというメリットがあります。
ナッシュクラブ(nosh club)とは購入数に比例して割引率が増えていく制度です。累計購入数が10食ごとに割引率が1%ずつ増え、最大はランク18で16.55%の割引率になります。

メニューのなかには数種類お米やパスタが入っているのもありますが、ほとんどがおかずのみです。糖質をおさえられたパンやデザートもあります。
味の好みは個人差があります。まずはランキング上位のメニューから選んでみることをおすすめします。
ご自身で選べます。メニュー変更も公式サイトから行うことができますし、好みのメニューを複数個注文することもできます。
自宅での受け取りになります。ナッシュは宅配サービスです。
指定した日時に自宅へ配送されます。
- 8-12時
- 14-16時
- 16-18時
- 18-20時
- 19-21時
注文日から最短5日で到着します。
不在だった場合は再配達を依頼してください。
送料はお住いの地域や注文する食数によって変動します。具体的な料金は以下になります。
エリア | 6食~10食セット | 20食セット |
北海道 | 2,145円 | 2,497円 |
北東北 | 1,331円 | 1,551円 |
南東北 | 1,221円 | 1,441円 |
関東 | 1,056円 | 1,276円 |
信越 | 1,078円 | 1,298円 |
北陸・中部 | 979円 | 1,199円 |
関西 | 913円 | 1,133円 |
中国・四国 | 979円 | 1,188円 |
九州 | 1,078円 | 1,298円 |
沖縄 | 2,145円 | 2,827円 |
\今だけ初回300円OFF!/
食材宅配サービスの種類

ひとえに食材宅配サービスといっても、種類がいくつかあります。
- 食材自体を宅配してくれるサービス
- ミールキット
- 宅配弁当・宅配冷凍弁当
食材自体を宅配してくれるサービス

下ごしらえされていない材料をそのままを宅配してくれるサービスです。スーパーでは買えない新鮮な食材や,有機野菜などを取り扱っているのが特徴ですね。野菜に産地までこだわりたい人が利用者に多いです。
ミールキット

料理に必要なカット済みの食材や調味料をまとめて宅配してもらえるサービスです。献立が既に決まっていて、簡単に調理できるのが特徴です。食材と一緒にレシピも付いてくるので料理を始めたい人にもおススメですね。
宅配弁当・宅配冷凍弁当

既に調理された食品を宅配してもらえるサービスです。電子レンジで温めるだけで調理が完結します。すぐに食べられるものや、保存が効く宅配冷凍弁当もあります。管理栄養士が監修を手がけた商品も多く、料理に時間をかけられない人に需要があります。
はじめて食材宅配を利用する人は宅配冷凍弁当一択!
食材のみの宅配やミールキットも便利ですが、冷凍弁当は調理の手間まではぶけます。保存もできますし、時短になった!と大きく実感できるのが冷凍弁当です。つまりはじめて食材宅配を利用する人は宅配冷凍弁当がおススメです!

当サイトの
イチオシ商品は?
すぐに配送停止できるから安心!
60種類以上のメニューの宅配弁当
ナッシュは配送ごとに60種類以上のメニューから自分で選べるという特徴があります。さらに毎週新メニューが登場し、飽きがこない食材宅配サービス。
「最近同じものばかり食べてる…」「忙しくて時間がない…」そんなアナタにおススメです!公式サイトからの購入で今だけ初回300円OFF!実際に注文して口に合わなければ、すぐに配送停止できるので初めてでも安心して申し込むことができます。
\今だけ初回300円OFF!/
毎日食べたら食費が高いのでは?